• このエントリーをはてなブックマークに追加

小田原の道は混みすぎ

小田原に来て、2年半ほど経ちました。
車を買って1年ほど経ったので、小田原の道路事情について書いてみようかと。

引っ越してきた頃、小田原の人に、小田原は都内と違って渋滞が少ないから、なんて人がいたんですが、完全な嘘ですよね。というか、都内の渋滞ってそこまでひどくないですよ、って思います。小田原の渋滞はひどいです。夜中とかは渋滞することはないですけど、まぁ生活するのにはなかなか・・・なレベル。

小田原のどこが混むのか、僕の生活圏が多いですが、どうしてそうなるかも考えてみたので、どうか偉い人に届け!
大半が文句なので、気分を害する可能性がある人はそっ閉じ推奨。

巡礼街道が混みすぎ

ウンザリするほど混みます。小田原で一番栄えている通りですから、仕方ないとは思いますが、なぜ片側1車線しかない道沿いに、巨大なショッピングモール2つ、ほぼ全ての種類のファミレスとコンビニ、巨大なホームセンターを置く必要があったのか。

まとまってるから便利という考え方もなくはない。なくはないけど、ウンザリするほどいつも混んでいる。

特に真ん中あたりの打越跨線橋のところの交差点はどっちの方面から行っても渋滞している。あそこは、気合いで巡礼街道の先まで陸橋を伸ばして、常時左折&合流だったらきっと少しはマシだったんじゃないかと思ったり思わなかったり。
まぁあれだけ栄えてるところでそんなことしたらお金がかかるから無理なんだろうけど、まぁひどい。僕が小田原で通りたくない場所No.1。遠回りでも別の道を通ることが多いです。が、みんな同じことを考えているので周辺道路もとにかく渋滞している。とにかくひどい。

青橋周辺が混みすぎ

混んでない日も多いですが、混んでる日の青橋は地獄。
板橋に用事があり、普段なら家から15分もあれば着くんですが、青橋に差し掛かって星槎トンネル方面へ・・・そこから1号線まで30分かかったことがあります。1車線だし、Uターンできるようなスペースがないので、もうハマるしかないわけですよ。青橋を渡る前にわかれば別の道通ったのに!
ちなみにその時の渋滞の原因は国道135号線が早川口からずっと先まで渋滞していたこと&国道1号線が箱根まで渋滞していたというダブルパンチ。もうどうにもなりません。

逆に、早川方面から青橋もかなり混みます。こっちは結構いつも混んでる印象。交差点の作り上しょうがないんだろうけど、赤信号が長いんですよね。左折ができないと家に帰れない!
尚、この渋滞にも原因があって、その先、小田原駅西口方面に行くセブンイレブンがある交差点は右折車が結構多いのに右折車線がないんですよね。別にそんなに狭い道路じゃないのにどうして右折車線作らないの?

市役所・市立病院の通りが混みすぎ

これは完全に僕の生活圏の話です。小田原駅・城山方面から久野まで続く真っ直ぐな道。小田原市役所や小田原市立病院がある通りで、ちゃんと右折車線とかもあるんですが、脇からいっぱい車が出てくるし、短い区間に信号がめちゃくちゃ多い。しかも、信号の連携が最悪。
前からそうだったかなぁ?とも思うけど、けやき通りの交差点の信号のせいで渋滞してるんですよね。青になってもその先の荻窪の信号が赤だから全く進まないとか、久野方面から歩行者が多くて左折ができなくて直進ができなくて結果渋滞。これはね、あの信号、歩車分離にすれば解決するはずなんですよ。もしくは、左折車線を作る。
そこからずっとうちの方まで渋滞してるせいで、普段10分で着くバスが50分かかったことあります。(50分あれば余裕で歩いて駅まで着きます)

栢山駅周辺が混みすぎ

そんなに通るわけじゃないんですが、報徳橋側から来て、栢山駅方面に行こうとすると一旦左折して三角地帯を右折するわけですが、ここの交差点がなぜ右折車線作らないのか、という話ですよ。で、しかもその先小田急の踏切っていうね。まぁそこまで大渋滞ってわけじゃないにしろ、イライラしますね、ここ。ほとんど対向車も右折車を入れてくれないとこにもイライラします。

国道1号線(箱根方面)が混みすぎ

まぁ小田原は箱根の入口ですし、仕方ない部分も多いですが、早川口まで順調に10分ぐらいで来たのに、そこから湯本まで1時間半かかったことがあります。ド平日の日中に。仕事サボって昼飯がてら日帰り温泉行こ~って行ったのですが、昼飯は食えなくなったし、小一時間で帰るはずが帰宅が夕方になるというハプニングで、それ以来仕事をサボって箱根に温泉行くのはやめました。

湯本あたりはだいたい混んでますが、そうじゃなければ普段はそんなに混んでないのかな?週末は近づいてないからわかりません!

国道135号線が混みすぎ

これもまぁ小田原は熱海・伊豆の入口でもあるので、仕方ないんだろうけど、135号線が混んでる日はもうめちゃくちゃです。動きません。ちょっとした用事で早川まで行くつもりが30分かかったので、途中で帰ったことがあります。箱根も熱海も、下道が混んでるときは遠慮なく僕はターンパイクを使います。安くはないですが、渋滞してることはほぼないですからね。
1本道ではあるものの、信号はほとんどないので、渋滞する要素はないのになぜ渋滞するのでしょうね。西湘バイパスとの合流で混むとは思いますが、そこまで!?っていうほど混みますね。

熱海のこともあり、135号線の代替道路の話は本格的に動くのかどうか。災害のこともそうですが、日常的に混むのは混むので、なんとかお願いしたいところです。トンネルなのか、巨大な橋なのか。台風で壊れちゃうか、橋だと。なんでも良いのでお願いします。とはいえ、毎日通るわけでもないので、そんなに切羽詰まってはいないです。

国道1号線(小田原IC周辺)が混みすぎ

最近は慣れたので車線もわかっていますが、箱根方面から1号線を国府津方面に行こうとすると、車線があちこちに移らないといけなくて、なかなか面倒だし、慣れない人から危ないですよね。

正しいルートは本町の交差点は右車線から真ん中の車線で左折、その先の市民会館前(この交差点名前変わるのかな?)は右車線で右折、その先、小田原ICまでの間にどこかのタイミングで左車線に、です。じゃないとうっかり小田原駅に行っちゃったり、西湘バイパスに乗ってしまったり、です。

まぁそれが渋滞の原因。小田原市の中心部を2車線で来て、小田原ICのところで1車線になるわけです。そのせいで渋滞します。とはいえ、その先ずっと1車線区間が続くので、この渋滞は西湘バイパス無料開放とかしないと無理でしょうね。

国道1号線(国府津)が混みすぎ

やっと酒匂橋を渡り、順調に国府津へ、と思い車を進めると、悪名高き親木橋にやってきます。はい、ここ渋滞します。だいたいいつも混んでます。なんなら、横浜方面から来た方も混みます。あっちもこっちも混みます。

小田原市が国に要望を出して渋滞解消を試みてるらしいです。ちょっとうちからは遠いのでめったに通らないんですが、通る時はほぼ100%渋滞してるので、嫌いですね、親木橋。

国道255号線が混みすぎ

はい、もうこの道はほぼだいたい夜中以外渋滞してます。特に渋滞するのが、巡礼街道に入る飯泉交差点から飯泉橋を渡って多古まで。そして、寺町から広小路まで。ひどいときはずっと繋がってますね。最悪です。

もうこの道は渋滞の解消方法はないですね。脇から入ってくる道が多すぎるんですよね、小田原。なので、255号線、総高架、総地下、とかですかね、解消方法。2車線にするには市の真ん中過ぎますしね。小田原市を通過したい人がもっと快適に通過できる方法があればすきそうな気はしますが、そんな計画はなさそうですし、もうこれは諦めましょう。

国道255号線に合流する道が混みすぎ

255号線が混んでるので、そこに合流する道も当然混みます。しかも、国道に入る市道なので、信号がめちゃくちゃ短いので、大惨事です。

特に混むのが、井細田駅から255号線に入る道、足柄駅から255号線に入る多古交差点、飯泉入口交差点、飯泉橋西側交差点、飯泉橋東交差点、巡礼街道と合流する飯泉交差点、成田南交差点、最悪の5差路 桑原交差点、とまぁ片っ端から混みます。もう諦めましょう。

小田原山北線・飯泉入口交差点が混みすぎ

前の項目にも出てきますが、飯泉入口交差点の話です。ここ、山北側から来ると右折車線がなくて、反対側には右折車の脇を抜けられるぐらいの広さがあるんですよね。そのせいで、全く右折できません。そのせいで五百羅漢駅ぐらいまで大渋滞。

でもね、ここの交差点、というか、もう少し広い範囲で見ればなんとかなるんですよ!ここ!!

まず、ここからもっと山北側の扇町五丁目交差点、はい、この交通量多い交差点がなぜ点滅信号なのかわからない交差点、ここ、飯泉入口側からの車を右折禁止にします。そうすると、みんなもう一つ先の飯泉橋西側交差点を左折 し、突き当たりを右折するようになります。この信号は丁字路にあるので右折車が増えても問題ありません。また、蛍田方面から久野に行く人(僕ですが)は、点滅信号を右折しやすくなります。ここの交差点、事故が起こらないのが不思議なぐらい、ドライバーの裁量に任されすぎです。

1号線方面から蛍田方面へ行きたい人は、アマゾンの手前、ガードを超えたら右折することにします。そうすると、突き当たりを右折すれば行くことができます。

もう一つ、この信号を山北方面から来て右折したいという渋滞のもとになっているこの人達は、扇町五丁目を左折しましょう。ただ、その先の扇町六丁目が右折車線ないので渋滞の可能性アリ。これをなんとかすれば、渋滞解消できるはず。右折車線を作るスペースはないので(空き地はあるけどたぶん譲らない地主がいるんでしょう)まずは時差式信号にしてみましょう。
小田原駅に行きたい人は上多古を右折して久野の山を超えましょう。ただ、これも渋滞の原因ではあるので、南足柄とかの人たちは、諏訪の原公園の方から行きましょう。小田原市民の生活のために山を超えてください。ここは小田原市です。

というか、この問題はそろそろ解決するはず、という噂は聞いていますが、全然トンネル掘ってる気配はないですね。どうなったんかね。南足柄方面からは飯泉入口通らずに小田原駅方面に行けるようになるという話ですね。トンネル掘ってないけど、用地買収はあらかた終わってるという噂。

右折車線に問題アリ

右折する車が多いのに右折車線がない、小田原に限らずそんなところは多いとは思いますが、おかげで全然進まない。
僕は小田原の人は道を譲ってくれる人も多いような気はしますが、前が詰まってるのに平気で交差点に進入して右折車を邪魔しても我が物顔の人も多いかなぁと思います。わかってないみたいですけど、そこ交差点の真ん中なので、停車禁止ですからね。交差点の先が詰まってたら進入しちゃダメですからね。という基本的な交通ルールがわからない人は結構多いかなと思います。

ウインカー出さない人も多いし、周りの知人も一時不停止で捕まったりしてますね。なんで停まればいいだけなのに、そんな簡単なことしないんだろって思いながら話を聞いています。

代表する交差点は、小田原駅近く、銀座通り交差点。ほかには、小田原山北線の飯泉入口交差点(山北から来た場合)、国道1号線の小田原東高校のところにある土木センター入口交差点(東京方面から来た場合)、螢田駅前、栢山駅近くの三角地帯などなど。挙げればキリがない!

右折信号に問題アリ

せっかく右折車線があるのに、右折信号がなくて、みんな赤信号になってからゾロゾロと行く羽目になる交差点も多々あり。なんで右折車線作ったのに右折できるようにしないのか!

たとえば富水駅近くの堀之内交差点など。

四差路が多すぎる

古い街だから、というのはわからなくはないですが、交差点ではなく、微妙にズレてる四差路とかが多い。多すぎる!
おかげでそれぞれの青信号の時間が短い。あとは、見にくいのでなかなか出られない&歩行者も見づらく危ない。

地主さんや不動産の持ち主が売りたくないからそうなってるんだろうなって思っています。ほんと、おかげで人死んでもしらんよって気持ち。金払ってでも交差点にすべきだと思うけどね。

丁字路が多すぎる

これも四差路問題と似たようなものだけど、丁字路のすぐ先にまた丁字路、みたいなところが多く、これも信号が無駄に多かったり、青信号が短くなる原因にもなってる。

裏道に詳しくなりたい!

だいぶ詳しくはなったと思いますが、裏道に詳しくなればもう少し快適に過ごせるかなぁとも思いますが、袋小路も多く、狭い路地が多いので、それよりは渋滞覚悟で少し余裕を持って出発するようにはしていますが、ハマると全く動かないですね・・・。今日も犬の散歩に行くのに30分も渋滞にハマっちゃいました。

小田原市議の人とか!神奈川県議の人とか!誰か偉い人!なんとかしてください!!